2022/11/13
【 】
[][ブログ]【奈良田原本流鏑馬まつり】流鏑馬の記憶
︙
『武士団長谷川党の氏寺法貴寺の鎮守天満宮(氏社)の祭礼神事として流鏑馬が行われていた』
(「大和国司興福寺考2―春日若宮おん祭りの創始―」朝倉弘氏著より)
:
ーーーーーーーーーー
いよいよ池神社に流鏑馬まつりの幟(のぼり)旗が立てられて、沿道にはためいています。
かつて流鏑馬は西の地蔵から中の地蔵、そして東の地蔵までおよそ300mを疾走したのです。(注:田原本法貴寺郵便局前を通る池神社の南側道路)
西の地蔵と中の地蔵の年代は分かりませんが、東の地蔵は元亀元年(1571)と刻まれていますから、たぶんこの時代以降の流鏑馬行事だったでしょうね。
写真は・①池社の幟旗 ・②西の地蔵 ・③中の地蔵 ・④東の地蔵です。
この間を駆け抜ける流鏑馬を想像するのも楽しいですね。当日天気が晴れて関係者の安穏を願います。
ーーーーーーーーーー
\第2回 奈良田原本流鏑馬まつり/
馬場の間近で流鏑馬の迫力を体感できる「有料観覧席チケット」を販売中です!
流鏑馬まつりを通して田原本の歴史を感じてください。
***
☆Aゾーン(1、2列目) 2,500円 (座って観覧) ←残数わずか!
☆Bゾーン(3、4列目) 1,500円 (立ち見OK)←写真撮影したい方におすすめ
※いずれもゾーン内で自由席
***
①田原本駅前・観光ステーション 磯城の里(9-17時 火曜定休)で対面販売(現金のみ)
②Peatixでオンライン販売(クレジットカード払い、コンビニ振り込み)